アニカビのまとめ
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1660974981/
737: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 12:34:41.04 ID:GCQN+A9D0
陸海空やナゴチュチュピッチ、ロボボアーマーなどの色んな仲間と冒険できる新作出して(欲張り)
738: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 12:40:43.25 ID:HKfj9fNQd
ロボボは作業用機械として利用されてるだろうから出そうと思えば出せる気がするな。リレインバーが稼働してる時点でHWC製品全てが消滅したってわけでもなさそうだし
740: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 12:52:50.67 ID:GkhYjLH1a
リレインバーはスタアラのイラスト見るにスージー自作だろうから何とも
741: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 13:00:58.51 ID:8GYrwPwKp
チービィとかエスカルゴンも操作してみたい
742: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 13:15:34.29 ID:i/UM6XT7a
アニメキャラは下村キャラ以上に出番少ないな
エスカルゴンはスタアラに来るかと予想してたんだが
エスカルゴンはスタアラに来るかと予想してたんだが
743: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 13:17:38.16 ID:Mr4nJXNca
アニメはHAL研以外にも利権ありそう
744: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 13:47:10.65 ID:B3+/Y36ma
>>743
ゲームに出た時権利表記がなかったから全部HAL研の物だよ
ゲームに出た時権利表記がなかったから全部HAL研の物だよ
749: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 14:29:47.09 ID:Mr4nJXNca
>>744
アニメキャラがゲームに出たの?
アニメキャラがゲームに出たの?
746: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 14:04:16.08 ID:m0LCJGco0
あつカビにはエスカルゴンとか色々出てたけどね
あとスタアラのオクタコン
あとスタアラのオクタコン
745: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 14:01:50.69 ID:SOsVTK2M0
アニメキャラはゲームと世界観が繋がってないから出ないだけだろう
747: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 14:08:10.49 ID:8GYrwPwKp
マルチバースから集結って今じゃよくあることだし…
デデデはたまにアニメのが憑依してるし
デデデはたまにアニメのが憑依してるし
748: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 14:11:20.93 ID:6/lKF3Kna
エスカルゴンはドクター能力で技構成はやりやすいキャラだしゲームに出て来ても違和感ないと思うわ
750: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 15:08:08.84 ID:+NhrK8w3a
チービィはガチで存在が抹消されてて悲しい
752: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 15:25:31.97 ID:KQOVSJBD0
実際にはチービィ≒ディジーだったから完全にオリキャラって訳じゃないんだよね
アニカビキャラは、とりあえずゲームに出す事自体は出来るだよな
スタアラでもオクタコン出てたから、他のキャラにも期待してるわ
設定ありきのキャラも別に、ゲーム用に設定変えれば良いだけだし
754: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 16:40:26.18 ID:nfK6ApUGM
>>752
そこまでして出てほしいかというと…
まあキャラにもよるがエスカルゴンなんかはあのZOYデデデの忠臣だからこそ良いキャラだったし
そこまでして出てほしいかというと…
まあキャラにもよるがエスカルゴンなんかはあのZOYデデデの忠臣だからこそ良いキャラだったし
755: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 17:05:06.10 ID:7EaRAEpk0
ZOYデデデをゲームに出すのも面白そうかも
初期の選択肢で大王or陛下で分岐して話やリアクションが変わってくるRPGとか
逆にいつものデデデと同時に出して違いの分かるユーザーを増やすとか
初期の選択肢で大王or陛下で分岐して話やリアクションが変わってくるRPGとか
逆にいつものデデデと同時に出して違いの分かるユーザーを増やすとか
757: ほま速の名無しさん 2022/09/07(水) 17:42:11.44 ID:E+3M9XnCp
アニメキャラは出てもチラッと映るくらいで丁度いいかな個人的には
30周年のフームとブンの人形みたいな感じで
30周年のフームとブンの人形みたいな感じで
772: ほま速の名無しさん 2022/09/08(木) 06:39:55.73 ID:B3K1qsZU0
個人的には例えばカービィRPGのような作品が実現した際にはストーリーの一部として
カービィがゲーム版ププビレッジに不時着してのアニカビ追体験的なイベントがあって欲しい派だけど、
合わない人にはとことん合わないであろう事も分からなくはないから辛い所だ
カービィがゲーム版ププビレッジに不時着してのアニカビ追体験的なイベントがあって欲しい派だけど、
合わない人にはとことん合わないであろう事も分からなくはないから辛い所だ
776: ほま速の名無しさん 2022/09/08(木) 09:59:33.99 ID:Wm9EiVyIa
アニカビキャラ出してどうすんのっていう印象の方が強い
無理に捩じ込んで新規がポカーンってなるくらいなら入れないほうがマシ
無理に捩じ込んで新規がポカーンってなるくらいなら入れないほうがマシ
777: ほま速の名無しさん 2022/09/08(木) 10:26:15.13 ID:iVhQnT1Ta
ファンサービス程度にちょっと見切れてるとかならまだいいけどゲームにガッツリ関わってくるのは相当難しいと思うしやらなくていい
コメント