カービィのまとめ
引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1660974981/
674: ほま速の名無しさん 2022/09/06(火) 01:09:34.92 ID:fTe7++Ywa
数字カービィは下村Dがいないから無理なのかな
そもそも何処行ったんだあの人
そもそも何処行ったんだあの人
675: ほま速の名無しさん 2022/09/06(火) 01:42:19.51 ID:WIQO+VIap
推測だけどwiiまで何度もプロジェクトを頓挫させた自責の念から退社したのかと
676: ほま速の名無しさん 2022/09/06(火) 01:48:35.80 ID:o+EQg7dIa
熊崎Dの作風はどっちかと言うと桜井Dに寄ってるよなぁ
下村Dの数字カービィ路線好きだったんだけど
下村Dの数字カービィ路線好きだったんだけど
677: ほま速の名無しさん 2022/09/06(火) 01:50:33.41 ID:WIQO+VIap
考察要素のある闇は下村路線だぞ
679: ほま速の名無しさん 2022/09/06(火) 01:52:16.06 ID:HzH9o1kUa
>>677
確蟹
熊崎Dはストーリーは下村路線アクションは桜井路線って感じ?
確蟹
熊崎Dはストーリーは下村路線アクションは桜井路線って感じ?
680: ほま速の名無しさん 2022/09/06(火) 01:52:46.77 ID:HzH9o1kUa
何にせよディレクターが変わると作風も変わるの個性が発揮されとる感がしてすき
681: ほま速の名無しさん 2022/09/06(火) 06:47:47.99 ID:1ncWjHak0
作風が変わるのはディスカバもそうだったからな
本編次回作もディスカバのディレクターがディレクション担当するのかね
本編次回作もディスカバのディレクターがディレクション担当するのかね
そういう意味で言うと、外伝は独特な感じがするな
682: ほま速の名無しさん 2022/09/06(火) 07:24:49.84 ID:Ia/miSkE0
ゲーム性の路線と言う意味では別に変ってないと思うが
崩壊した世界を冒険すると言う世界観はこれまでのカービィとはかなり毛色が違ったな
崩壊した世界を冒険すると言う世界観はこれまでのカービィとはかなり毛色が違ったな
684: ほま速の名無しさん 2022/09/06(火) 11:55:01.57 ID:irM5oI98p
クマザキよりシモムラの方がシークレットだよな
シークレットシモムラ
シークレットシモムラ
685: ほま速の名無しさん 2022/09/06(火) 12:01:18.54 ID:2GHg4CXHp
そのうちソウルになって戻ってくるかも
コメント