892: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 00:30:08.94 ID:5/3z2ENJ0
ブレワイとかモンハンライズとかプレイヤーが操作する主人公に対して全肯定する味方が配置されてて敵とはあんま対話しない(できない)路線のゲームがここ数年好感触みたいだけど
ディスカバリーも割とそういう特徴に沿ってたな
ディスカバリー以前の近年作はカービィよく敵方に煽られてて味方はテキスト無しみたいな真逆だったから新鮮だった
ディスカバリーも割とそういう特徴に沿ってたな
ディスカバリー以前の近年作はカービィよく敵方に煽られてて味方はテキスト無しみたいな真逆だったから新鮮だった
893: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 00:44:02.06 ID:jdGe5C0O0
確かにトリデラもロボボもスタアラも敵しか喋ってないもんな
その傾向は本編だけなのかな?
バトデラとかだとバンワドが喋ったりしてなかったっけ
エリーヌやフラッフも幕間シーンで喋ってたよね?
その傾向は本編だけなのかな?
バトデラとかだとバンワドが喋ったりしてなかったっけ
エリーヌやフラッフも幕間シーンで喋ってたよね?
894: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 01:28:50.93 ID:/Q8iMzOha
いやエフィリスにはもっと喋って欲しかったわ
ビジュアルは素晴らしいのに台詞量少な過ぎていまいちキャラが掴めないから勿体ないわ
ビジュアルは素晴らしいのに台詞量少な過ぎていまいちキャラが掴めないから勿体ないわ
895: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 01:33:53.89 ID:WACG1Nud0
敵味方どうこうってよりはカービィ本編では新キャラ以外にはなるべく台詞付けない方向性なんだろうなって感じ…
ディスカバリーでもデデメタは相変わらず無言だし
そんな縛りいらんと思うけどなあ
ディスカバリーでもデデメタは相変わらず無言だし
そんな縛りいらんと思うけどなあ
896: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 01:55:17.90 ID:au4hkPOZ0
バンワドはカビハン辺りからすっかりカービィの代わりに喋って状況解説する立ち位置になったな
デデメタもバトデラでは喋ってたがディスカバでは引き継がれなかったの謎
ウケ悪かったのかな
デデメタもバトデラでは喋ってたがディスカバでは引き継がれなかったの謎
ウケ悪かったのかな
897: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 03:43:23.22 ID:NL646Zbfa
単にゲームの都合上の事情とかあるやろ
アクションゲームでくどく台詞出て来てもどうよ
アクションゲームでくどく台詞出て来てもどうよ
911: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 08:35:12.20 ID:HG7z8zTsa
>>897
ワドルディ街での話だよ
デデメタの代わりに家来ワドルディとエフェリンには喋らせまくってるのでゲーム上の都合って事は無いのでは
ワドルディ街での話だよ
デデメタの代わりに家来ワドルディとエフェリンには喋らせまくってるのでゲーム上の都合って事は無いのでは
898: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 06:11:38.57 ID:g9+78SYjp
あつカビのドロッチェはテキスト多かったからいい味方感出てたな
899: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 06:23:19.53 ID:k4bIw+ov0
そこら辺のセリフ周りは本編ではあまり無いけれど、その代わり外伝作品でよく喋らせてる印象がある
特にバトデラのデデデなんかは良く喋るし、まぁでもUSDXの大王の逆襲みたいに本編であっても必要なら喋らせるやろ
特にバトデラのデデデなんかは良く喋るし、まぁでもUSDXの大王の逆襲みたいに本編であっても必要なら喋らせるやろ
900: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 07:10:09.05 ID:9EubQpP7d
セリフ喋らせないのはキャラの固定化を防ぐためと言われているけど
あまりにも感情表現させない事を徹底しすぎて結果的に近年のカービィは
冷徹なキャラって印象を押し付ける形になってしまっている気がする
あまりにも感情表現させない事を徹底しすぎて結果的に近年のカービィは
冷徹なキャラって印象を押し付ける形になってしまっている気がする
ディスカバリーでレオンが死んだと思って悲しんでいるシーンで
お前そういうキャラじゃないだろみたいに言われてるの見た時はもうね…
902: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 07:37:41.71 ID:5uc+R6sn0
桜井さんもスマブラカービィに多彩な表情させることほぼないよな
903: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 07:41:55.30 ID:99FWxgXWa
カービィはプレイヤーのカーソル的存在だから偏ったキャラ付けをさせられない的な理由で表現薄くしたら無情系一択だと誤解されちゃった感じなのかな
どう森やモンハンみたいに感情表現コマンドがあればプレイヤーごとに思い描くカービィ像は自由なんですよって認識に軌道修正できるのかも
ディスカバリーの十字キーで少しだけそれっぽいことは出来るけど
どう森やモンハンみたいに感情表現コマンドがあればプレイヤーごとに思い描くカービィ像は自由なんですよって認識に軌道修正できるのかも
ディスカバリーの十字キーで少しだけそれっぽいことは出来るけど
904: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 07:47:58.68 ID:5uc+R6sn0
「嬉しい」がふたつある時点でその役割は多分果たせてないと思ふ
905: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 07:52:48.05 ID:wYnlBjLHp
かかってこいよって挑発するカービィちゃんは想像できない
906: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 08:00:16.27 ID:PMvcqgfu0
キャラの固定化を防ぐ、思い描くカービィ像は自由、という割にはカビファイ2冒頭で唐突に字が読めない子認定したり、
本編のディスカバでも字がまともに書けない設定で通すとか、むしろ公式側でガチガチにキャラを固める方針にも見える
本編のディスカバでも字がまともに書けない設定で通すとか、むしろ公式側でガチガチにキャラを固める方針にも見える
907: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 08:05:21.50 ID:HG7z8zTsa
無情系キャラでもなんでも良いよ
カービィは思いやりのあるキャラなんだ!!!と押し付けられてもそれはそれで…だし
カービィは思いやりのあるキャラなんだ!!!と押し付けられてもそれはそれで…だし
912: ほま速の名無しさん 2022/07/25(月) 08:44:57.78 ID:VxawqxL5a
エフィリンは結構お喋りっぽいよな
分裂する前の本来のエフィリスも意外とお喋りだったんだろうか
分裂する前の本来のエフィリスも意外とお喋りだったんだろうか
コメント