ゲームの最新情報はこちら!
気になるニュースはこちら!

カービィ世界=パラレルワールド???ディレクターからほのめかすような発言が!?

スポンサーリンク
アクセスが集中している記事!

カービィ世界=パラレルワールド?


36: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 08:07:25.88 ID:RQDHsUb10
今更知ったけどカービィって各作品パラレルワールドだったのか…
全部繋がってるかと思ってたわ

38: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 08:25:47.77 ID:h4yOKDnDr
>>36
パラレルとは言われてるけど
あくまで「なんでホバリングに制限あったりなかったりするの?」とか「なんでディスカバリーでフレンズハート使わないの?」みたいなのを回避するためのやつだと思ってる
限りなく近い事件自体は起こってるみたいな
37: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 08:24:20.64 ID:aNXQ27Bq0
カービィが敗北した世界線とか面白い…かな?

39: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 08:45:21.14 ID:CgYnxpdBF
パラレルって言い切っちゃったのか
公式でストーリー的な変遷は1本化させる気ないからプレイヤーが好き好きに繋げたり並び替えしてね的なメタ発言混ぜた解釈ブンナゲになるかと思ってた
40: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 08:49:03.01 ID:4KNKYdbU0
言いきってはなくね?
最近なんかそういう公式発言あった?
41: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 09:30:59.69 ID:TtSSPzda0
カービィの場合陸続きじゃなくても困らないっていうか…
基本的に1作完結だし
42: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 09:44:10.26 ID:jdoRaQ5m0
ロボボプラネットは開発当初はトリプルデラックスの続編として作られてたんだぞ
46: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 10:10:17.33 ID:iIhdCJI0p
>>42
露骨に前作ラスボス(のクローン)が登場して更に情報解析までしてるしね…

自分の中では鏡→トリデラ→ロボボの時系列だけは確定かな

43: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 09:54:18.76 ID:d4QhBCF20
今回、この「星のカービィ ディスカバリー」の発売に関連したインタビュー記事が、アメリカのワシントンポスト紙に掲載されています。

この中で、ハル研究所の熊崎信也氏が、「星のカービィ」シリーズには、任天堂の「ゼルダの伝説」シリーズのような公式の時系列は存在するのかという質問に対して、公式の回答を行っています。

これによると、「星のカービィ」の物語の時系列については、明確なものは特に設定していないとのことです。

By ゲームメモ

44: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 10:00:42.40 ID:d4QhBCF20
これの元記事、熊崎カービィ特有の終盤の怒涛の展開は「夢の泉」から来てるっていう個人的に結構意外な情報があった…
47: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 10:13:01.63 ID:TpEdwJ290
パラレル発言はスタアラの資料集にあった気がする
48: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 10:23:16.24 ID:Y6lCxOHQ0
トリデラはなんで鏡の続編っぽく作ったんだろ
シャドーカービィが仕事してないみたいやん
なぜかダメタ倒すのがメタナイトじゃなくてデデデだしディメンションミラーぶっ壊れるし
49: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 10:28:31.88 ID:d4QhBCF20
A,そのほうがたのしいから
53: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 10:55:33.60 ID:d4QhBCF20
明確な前後がある作品
・初代→夢の泉
・鏡→トリデラ
・トリデラ→ロボボ
・ドロッチェ→あつめて!
・本編全作品→スタアラ
・初代→スパデラ、Wii、トリデラ、ファイターズZ、スタアラ

ぐらいかな

こんな感じかね

54: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 11:12:08.74 ID:jPlrEFQcp
>>53
2→3→64もじゃない?
3→64とか特有の敵が共通してたりするし

あとスパデラのダイナ→メタ逆も多分確定した時系列
はるかぜグルメレース洞窟大作戦は繋がってても繋がってなくても違和感無い
ただはるかぜはどこと繋がるとしても1番最初って印象(印象だけ根拠無し)

55: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 11:21:50.63 ID:4KNKYdbU0
はるかぜとともには初代のリメイクみたいなもんやし
57: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 11:39:07.28 ID:Jryhltlc0
カービィ世界じゃ時系列とかそんな深く考えても無駄だと思う
よそ見したら倒したはずのワドルディが復活してるような世界だししばき倒したラスボスが何食わぬ顔で友達ヅラしてても何の不思議もない
62: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 13:59:23.06 ID:YzsSG5k5a
ぶっちゃけカービィ作品の時系列は分かりやすく発売順でしょう
63: ほま速の名無しさん 2022/07/31(日) 14:06:21.65 ID:leWYTWxo0
あのパラレル発言は「繋がってるかもしれないし繋がってないかもしれない、どっちでもいいようにしてある」みたいなことだと思う

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1658923604/

コメント

タイトルとURLをコピーしました