ブレワイ続編、同じ舞台なのに開発期間が6年近くかかるのは何故なのか?
ゲーム業界の話題まとめ
1 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 13:29:16.39 ID:WHRbmrOTp0303.net[1/3]
いくらなんでも時間かかりすぎだろ…
2 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 13:31:52.82 ID:xgBf+v3x00303.net
スカソや夢島が思ったより売れなくて予算減らされたんだろうな
3 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 13:33:32.16 ID:WHRbmrOTp0303.net[2/3]
>>2 500万本とか本編より売れてる夢島と リマスターしたら本編より売れたスカウォで予算減るわけねーだろ
24 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 14:38:00.70 ID:pIEbIwZxp0303.net
>>2 夢島550万本 スカソは2ヶ月で360万本以上うれて本家超え なにが売れてないって?
5 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 13:41:38.25 ID:TidYQqwI00303.net
素材作りなんて作業工程のごく一部でしょ 特にゼルダは単にイベント一新だけじゃなく手間がかかる謎解き部分まで作り直しなんだから
6 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 13:42:13.25 ID:xCn9HH4La0303.net[1/2]
同じアセットでストーリーとギミックだけ変えるだけって考えてるから6年が長く感じるのだろうが 逆に言えば舞台同じだけどまっさらから作り直してるということ
8 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 13:51:44.61 ID:xCn9HH4La0303.net[2/2]
もうエンジン含めて一から作り直してる疑惑 次世代機のベースにするための投資だったり
21 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 14:20:38.10 ID:yCcw578D00303.net
>>8 実際青沼がそんな感じの言い方してたな 『あまりにもたくさんのアイデアがあるから 新しいゲームを1つ作って最初からやり直そう』となったわけです」と語りました。 別のインタビューでスピンオフじゃないとも言ってたし 一部流用があるだけで、普通に本編の新作を作ってるからいつも通りの開発期間に
https://gigazine.net/news/20190619-legend-zelda-breath-wild-sequel/
9 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 13:53:17.37 ID:RzxqgrpRa0303.net[1/2]
スカウォからブレワイの間で5年4ヶ月だから、下手したらシリーズ最長の開発期間になりそう
10 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 13:57:40.94 ID:GWFqisPJ00303.net
ガチで地下と空に地上並みのでかさのフィールド追加してんじゃね?
20 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 14:20:06.50 ID:McKOMOMO00303.net
>>10 ワクワクするね!
11 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 14:03:59.99 ID:mF1PN1tX00303.net
空中、地下、海中まで広げて前作と被ってる部分は一部でしたパターンかな 青沼ももっと広大な世界を冒険して頂けるように作ってるって言ってたし
13 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 14:07:59.58 ID:FogRM/8O00303.net[1/2]
とりあえず情報が少なすぎてなぁ
16 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 14:11:10.26 ID:1PMu58ZYp0303.net[2/4]
>>13 E3まではヤキモキするんだろうなぁ あと3ヶ月だから割とすぐとも言えるけどもどかしいわ
15 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 14:10:48.17 ID:deVItu3m00303.net
とてつもない桁外れなもの作ってるのではないかと密かに期待してる
18 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 14:14:37.02 ID:0w7X0QjhM0303.net
もうブレスオブザワイルド開発していた期間より長いからな 2機種マルチにしててもおかしくない
19 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 14:19:46.28 ID:1PMu58ZYp0303.net[3/4]
ゼノブレ2から3の期間でもたっぷり時間とってくれて嬉しいって言われるからな それよりさらに1~2年長く作っとる モノリスでも多分70人くらいが5年間手伝ってるだろうし 本社でも200人単位で関わってるはず 最終盤であろう今は前回の300人超えて500人とかで調整してんじゃないかな
26 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 14:51:58.26 ID:iGgYlegU00303.net
ブレワイ以上のフィールド作ったら16GB超えるだろうし、任天堂初の32GBROM採用か?
35 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 15:04:19.80 ID:3UFBAOy8a0303.net
地続きの舞台でも作るもんは全部作らなきゃならん 続編のゲームだから作るの簡単とかそんなわけない どんなゲームもそうだろ
38 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 15:11:22.68 ID:X00Iee20M0303.net[1/2]
謎解きとかギミックの使い方とか、あらかじめ決めた通りに順番に作ってけば完成するってもんじゃないからな 軌跡やアトリエみたいにポンポンはいかんだろ
40 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 15:21:05.37 ID:hoiCFRkg00303.net[2/6]
ブレワイは物量エンジンを多用した謎解きに進化してるから まさに過去の作品の謎解きとは全くの別もんなのよね だから謎解きギミックもその新しい法則に合わせて理論構築し直さないと作れない 正直相当きつい作業だと思う
44 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 15:36:53.48 ID:qvsJUEvzd0303.net
今のブレワイの広さの目安が京都市らしいので、続編は京都府ぐらいは広がるのかな? それが上下と過去にも広がると想像するだけで楽しみだわ。
57 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 17:36:37.69 ID:IlXdj/tm00303.net[2/2]
5~6年待ちのゲーム30個あれば2カ月に1度は新作遊べるし、その中の1つと思えばよくね?
65 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 19:01:32.43 ID:1C57Pe6l00303.net
それだけ作り込んでるだけの話 任天堂にしてもブレワイの続編なんて生半可な覚悟じゃ作れんやろ
73 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 19:34:24.47 ID:hoiCFRkg00303.net[6/6]
スカイダイブもかなり大変だと思うわ 自由度が高すぎると探索意欲が減るし かといって操作性制限しすぎるとわかりづらくて退屈だって言われるし
76 :名無しさん必死だな:2022/03/03(木) 21:10:25.06 ID:X00Iee20M0303.net[2/2]
ゼルダはそういう単純追加のゲームじゃないから
関連記事:
コメント