『東京ゲームショウ2022』、3年ぶりに現地開催へ。テーマは「ゲームは、絶対、とまらない。」
ゲーム業界の話題まとめ
1 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:07:03.76 ID:sZrwyFZ+0.net[1/2]
2022年2月28日、“東京ゲームショウ2022 開催発表会”がオンラインにて実施。東京ゲームショウ2022が2022年9月15日~18日に、幕張メッセで開催されることが明らかにされた。 また、今年のテーマは、「ゲームは、絶対、とまらない。」となることも発表された。「この2年、いろいろな楽しみが日常から奪われていくなかで、ゲームはいつも毎日を照らしてくれました。これからもずっと、ゲームはみんなを明るくし続けるんだ――そんな強い覚悟をテーマに込めました」という。
https://s.famitsu.com/news/202202/28252861.html
52 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:56:35.82 .net
>>1 止まるんじゃねえぞとかソニーがフラグ立てちゃダメでしょw
147 :名無しさん必死だな:2022/03/01(火) 04:39:13.23 ID:mKMnDNNf0.net
>>1 ファミ通・浜村さんのような句読点の打ち方だね
2 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:07:52.61 ID:sZrwyFZ+0.net[2/2]
3 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:08:31.90 ID:SURgLvyM0.net
止まるんじゃねぇぞ…
4 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:10:23.18 ID:ovS98Yrea.net
あの、クラッシュして物理的に止まる機種はどうすれば…
5 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:12:23.38 ID:i+HdyYGPM.net
これは嬉しいけど それまでにオミクロンとかも もう少し落ち着いていてほしいな
9 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:15:39.28 ID:eYJbvzwj0.net
PS5に追い風きたな これに乗るしかねえ!
11 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:17:17.36 ID:BL4pwaBKa.net[2/5]
まあなくてもあってニンダイ9月が本命
18 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:24:27.97 ID:vMkt+oRXd.net
モンハンライズサンブレイクが主役のイベントになるだけなのに
23 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:29:28.98 ID:wmJLino50.net
それ死ぬ間際の遺言じゃねーか
27 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:32:15.01 ID:w82m4SkV0.net
ダイレクト30分の影響力の方が100倍ある
28 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:32:30.65 ID:hPWGU3vj0.net
エルデンリングはエラーで止まったけど?
32 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:37:22.53 ID:H7YcvF+Sd.net[2/7]
ここ数年のTGSはインディーズとソシャゲの閲覧会って印象
37 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:42:31.44 ID:qQImmOKB0.net[1/9]
今となってうぁ10年以上前みたいに 物販でテンバイヤー賑わせた方がいいとも思う 声優イベントも人集められる (いったい何のイベントなんだとなるが
40 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:44:09.78 ID:H7YcvF+Sd.net[4/7]
>>37 それすると正規のファンが離れて転売ヤーも消えたら焼け野原になるから諸刃よ
39 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:43:46.30 ID:IByxIcAb0.net
近年はアケアカのラインナップ発表しか興味なくなったなあ
41 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:44:28.76 ID:qQImmOKB0.net[2/9]
コロナ前の何年かは、 任天堂も商談ゾーンを1ブース借りてたけど 今となっては、それも不要だよな
55 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 15:58:11.39 ID:Y1g+U4nLM.net
これこそVRゲームショウとか作れば? やらんけどやりたい奴はやるしマンボウになるだろ
88 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 17:53:06.14 ID:W/ej7Rn+0.net
>>55 去年もVRでゲームショウをやったよ 今年もVRやるってよ
57 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 16:07:17.96 ID:hfFsoVju0.net
ファイナルファンタジー16 ドラゴンクエスト12 モンスターハンターワールド2 これ全部出展したらそこそこ盛り上がるって 1番盛況なのはソシャゲの石配布で勝ち目は無いがな
58 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 16:10:11.66 ID:qQImmOKB0.net[6/9]
>>57 リアルタイムでファミ通がウェブ記事を掲載すると思うが、 現地に人を呼べる展示って何かできるかね? (テンバイヤー上等の物販は強力な弾だけど
72 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 16:42:10.74 ID:oziUKG5o0.net[2/2]
ソニーがやる気なくしてソシャゲコーナーが大半になったのにまだ蔓延防止で中止になるかもな時期に開催するつもりなのアホでしょ
76 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 16:50:54.61 ID:VyHbHuSa0.net
もともと試遊のイベントだから行った人しか楽しめないな サプライズも無い 発表されたソフトがいきなりその状態で出てくることは無いから
78 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 17:02:10.41 ID:V+c08vN50.net
ゲーム展示じゃなくて オタクの遊び場に成り下がったうえに 長蛇の列を演出したいがために 3分遊ぶために120分我慢するとか もはや並ぶ事が目的になってるやつ
102 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 20:01:02.04 ID:tCtINt7O0.net[2/2]
TGS前にニンダイやってそこでゼノブレイド3のファイナルPVとかで勝手に盛り上がってそう
126 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 22:09:18.03 ID:0LLw4TUBa.net
PS5を止めるゲームが出たばかりなんですが…
136 :名無しさん必死だな:2022/02/28(月) 23:20:12.19 ID:4+z91cgY0.net
ネットで最新情報なんて知れるから無くてもいいイベントだよな 制作陣や声優を生で見たい奴にはいいのかもしれないけど
142 :名無しさん必死だな:2022/03/01(火) 02:28:37.54 ID:1UAYMcTh0.net
日経はTGS2021でPS5の独占ゲームタイトル数を盛った虚偽の記事書いてたよな
156 :名無しさん必死だな:2022/03/01(火) 16:21:10.44 ID:TaoAZZvD0.net
結局オンラインじゃ駄目だったの? まあイベント屋が儲からないのかな?
159 :名無しさん必死だな:2022/03/01(火) 19:13:39.08 ID:KPB3f5ze0.net
>>156 混雑そのものが宣伝だから それを演出しにくいオンライン開催は旨味が少ないんでしょ あとケータリングからショバ代せしめることもできないとか 細かいところで小銭稼ぎできないのもありそう
157 :名無しさん必死だな:2022/03/01(火) 16:46:19.28 ID:lE03IBV2d.net
割とマジで誰がきたいしてんの? 体験版を出してくれればいいじゃん。
コメント