ゲームの最新情報はこちら!
気になるニュースはこちら!

なんで日本でxboxってこんなに売れないの?

スポンサーリンク
アクセスが集中している記事!

なんで日本でxboxってこんなに売れないの?

ゲーム業界の話題まとめ

1 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 13:32:24.00 ID:ep75rAEf0.net[1/3]
なんで
105 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 10:09:37.75 ID:9ss6GbsT0.net
>>1 ABボタンの配置が任天堂機と逆で違和感あるから
93 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 23:24:09.08 ID:8wn/fI/U0.net
>>1 知名度が低い、前世代に全然売れなかった 扱う小売が少ないから日本に出荷が少ない ONE時代に売ってくれた小売を優遇するのは当たり前 北米ではPS5とほぼ同じ台数売れてる
64 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 15:38:23.94 ID:XQituHWs0.net[1/2]
>>1 買いたいのに売ってない
3 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 13:34:33.77 ID:ep75rAEf0.net[2/3]
やっぱりCM打たないとダメだよな
4 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 13:35:10.02 ID:wxseOIN8a.net
箱○は買ったけど今の箱は買う気がしないのはなんでなんだろ
20 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 13:59:19.02 ID:NUv5J99vp.net[1/5]
>>4 俺も箱○は買って満足度高かったけど買う気おきないわ よくPS5がPS4PROPROと言われるけどソフトほぼ同じだから1XXにしか見えない
19 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 13:54:46.92 ID:2MMEitOB0.net[1/3]
>>4 Oneは要らんかったけど今の箱は欲しいわ
5 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 13:35:46.52 ID:WizsBNG80.net
いや、普通に百万台行ってた時代もあった しかし和サードがグズだった 開発費引っ張るだけ引っ張って
9 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 13:39:39.57 ID:9WAoxliq0.net
宣伝が足りないのと日本向けのゲームか圧倒的に無い
14 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 13:43:18.60 ID:IEU2nZC00.net
まず知名度の無さ
15 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 13:45:23.01 ID:JROGou/70.net
任天堂ハードの人気ソフトを奪うことができなかったから
18 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 13:49:58.69 ID:RqAKhsKv0.net[1/3]
箱〇は買ったけど勢いがあったのは最初だけで途中から超失速 見事にMSは期待を裏切ったし予算もなく国内はやる気がないのも分かった 少なくともPSは一定の支持はあるしちゃんと次のハードまで繋いでくれるからな あのPS3暗黒期ですら死に体になりながらも持ち直してたし
21 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:00:33.66 ID:prQZHWg30.net
SIEもMSもゲーム業界の覇権争いに必死だけど英語圏で力入れるわりに日本市場はそっぽだ 重要なのは日本のはず
22 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:01:15.25 ID:Zr/nRgoAa.net[1/3]
コールオブデューティ出たら売れるよ
23 :びー太 :2022/02/20(日) 14:02:26.24 ID:rfylKZr20.net[1/2]
出荷しないから 出荷さえすれば国内100万台は売れるだろう
25 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:03:41.02 ID:dTltxGPU0.net
売ってないから買えないんだぜ
26 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:16:09.35 ID:+LPrK/GX0.net
PSと差別化できない上に取り扱いが少ない ゲーパス知って選択肢にやっとはいるようなハードが売れる分けない ゲーパスの知名度が上がれば面白いことになるかもな CODやTES、マイクラやHaloがサブスクで、基本無料にはApexやフォトナが普通にあるし、XSXは高性能でXSSは安くてコンパクト これだけ差別化と共通性があれば、後は生産数と購入者が増えるのを待つだけにも思える
27 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:17:46.30 ID:o+rBpb480.net
何で売れないかってより売れないのを前提に考えていく段階だと思うな。 だからゲームパス推しで正解。それでPC買えない、スマホでは満足できない層にSeriesSをどうぞって感じで
30 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:22:08.80 ID:MoXLpPH+0.net
出荷も少ないだろうが出した分は転カスには売れてるんじゃないの
31 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:22:24.31 ID:CkNNm3Hra.net[1/4]
ゲーパスなんかが一般ウケするわけねえじゃん 「ゲームやり放題といっても1つのゲームクリアするまでに何十時間とかかるんやろ?そんなにゲームにばかり時間使ってられないからなあ」ってのが普通の人間の思考 だからゲーパスなんか流行ってないし全く話題にもなってない 漫画読み放題 アニメドラマ映画見放題 音楽聴き放題のサブスクは大人気だし流行ってるけどゲーパスが流行らないのにはそういう理由がある しかもゲームには無料でDLしてお手軽にやれるソシャゲがあるからなw ゲーパスはゲームをろくに買えないけど時間だけは有り余ってる無職向けのモノだよ

72 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 16:35:31.18 ID:pBh/33G60.net
>>31 ほんこれ

35 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:25:35.37 ID:9TzyoRKe0.net[2/4]
>>31 ゲームはサブスクにむいてない、ってゲーパスが出た頃から言われてるよな。
38 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:31:00.43 ID:HTfqpBbHr.net[1/5]
>>31 一般人はゲームなんてクリアまでやらないだろよ もともとクリアなんて概念でゲームをやらない だからサブスクは一般人にこそあってると思うが
33 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:23:17.87 ID:1i9zWGIS0.net
今なら売れるのにPS5と仲良く品切れしてるXSX 日本の箱普及なんかどうでもいいんだろう
36 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:25:45.07 ID:RqAKhsKv0.net[2/3]
>>33 半導体不足抜きにしても 日本市場がどうでもいいと思われてるのは分かってた事やろ ONEとかseriesX/Sが発売されるときも日本市場対する意気込みだけは一丁前だったが そんなもん信者以外は誰も信じちゃいなかっただろうし
34 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:23:51.22 ID:9TzyoRKe0.net[1/4]
出荷しただけ売れてるだけだからPS5と同じで まだ人気あるのかないのか良く分からん・・・ と思ったけど、最近XSSならビックカメラで 普通に店頭で販売してて売れ残ってるよな
49 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:44:03.31 ID:WLwfSp+50.net
商品展開がPSと被るからなー。 PSは一応国内ゲームも期待できるが、洋ゲーオンリーな商品だとなかなか難しい。 フル機能のWindows11proが稼働するようにすればXboxはバカ売れすると思うよ。
52 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:49:46.93 ID:zeJV+xXpd.net[2/2]
任天堂ゲームが全部できるようなサブスクなら流行るかもな、新作はもちろん加入中は全てプレーできる これからのサブスクは新作もできないとライト層獲得は難しいと思う これまでのサブスクは安くちょっと古いゲームを色々揃えましたよ的なものだったから逆にライト層がやるゲームとマッチしない
56 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 14:53:13.52 ID:9TzyoRKe0.net[4/4]
>>52 任天堂もソニーもMSみたいに無限の金があって 独禁法さえ回避できれば超赤字でも良いなんてことは 無理だからな。どっちもゲーム事業で黒字を出さないといけない。 MSとは根本的に違うわな。
80 :名無しさん必死だな:2022/02/20(日) 17:45:36.85 ID:Gs7HdwvRd.net
箱やPSに出てるゲームにも需要はある でもそれはPCもしくはPSって選択肢になるから箱って選択肢はほとんどないのが現実 箱って選択増やすにはPSを越える和ゲーと箱でしかできないオリジナルが需要ないと難しい APEX、格闘ゲーム、ヴァロラント、こういうゲームは任天堂ハード以外に向いててそれなりに日本人プレーヤーも多いから、こういうゲームを増やすしかない
111 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 15:50:34.28 ID:Taf3pEMia.net
初代の時はゲイツが笑って良いともに出て宣伝したんだぜ でも売れなかった

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645331544/l50?v=pc

コメント

タイトルとURLをコピーしました