【SOPFFO】STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN【FFオリジン】仁王好きな人は買うよな?
DQ,FFの話題まとめ
21 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 10:30:39.85 ID:JJTYrVIF0.net[1/2]
おもろそうなん?
22 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 10:32:30.70 ID:wPmrOzDR0.net[17/19]
FFのガワをかぶった仁王だから仁王好き、死にゲー好きの人は楽しめると思う 体験版も好評だったよ
24 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 11:40:07.07 ID:IlEuFnOo0.net[1/2]
体験版の動画配信ではマルチ接続でのエラーと度々起きるラグが気になったな。 そのへん改善されてるなら買いたい。
25 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 11:48:53.70 ID:NJm/bps30.net
体験版のカオス戦はセキロばりの体感削りリズムゲーで完封出来て面白かった
26 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 12:02:07.38 ID:xXLUXpfR0.net[1/2]
難易度選択できるって聞いて購入意欲は下がったかな 発売日には買わないと思う
28 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 13:22:24.94 ID:JJTYrVIF0.net[2/2]
>>26 むしろ朗報ちゃうんかいそれ
29 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 13:33:40.64 ID:+r/sKyxe0.net[1/2]
仁王みたく上中下段構えあるの?
38 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 15:58:03.51 ID:+7yROm0h0.net[1/2]
>>29 構えはない 仁王にあるガード中に出せる武技も体験版ではなかった
30 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 13:37:58.96 ID:xXLUXpfR0.net[2/2]
死にゲー好きでよく遊んでるけど、個人的に良かったのが難易度がないことだったのよね。 難しいからいいってわけじゃなくて、そのゲーム本来のやり応えを全ユーザーが共有してあれこれ言いながら試行錯誤して楽しむのがよかった。 ff仁王とは言われてるけど今作は根本的な楽しみ方は仁王とは全然違うものになりそうかなって感じて意欲下がった感じかな。 ゲームとしては普通に面白そうだけどね。
31 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 13:46:12.66 ID:4iUA3ffB0.net
>>30 ソウル系は周回する毎に敵強化されるから難易度あるぞ
32 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 13:51:59.96 ID:4c+JZgJ0p.net[1/3]
まあ一周目の話じゃろ
33 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 14:57:20.28 ID:xHQb+j68d.net[1/3]
ボスで30回死ぬFFなんてダメージだろ 回復アイテムの所持制限もあるのかな
34 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 15:00:31.00 ID:xHQb+j68d.net[2/3]
あのFF1がって言われてもマトーヤとガーランドくらいしか有名キャラいないのはつらいな その2人も4や5の人気キャラに比べるとマニア向け シドもFF2から
35 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 15:02:40.01 ID:xHQb+j68d.net[3/3]
FF零式ファンは楽しめそう
39 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 16:39:47.79 ID:4c+JZgJ0p.net[2/3]
一応ジョブを二つ切り替えられるから、少し構えには近いかも 仁王2で例えるなら守護霊のタイプ切り替えると攻撃モーションや使える術・武技が変わる感じと言えば良いか
42 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 17:56:13.00 ID:IlEuFnOo0.net[2/2]
流石にスマホで音楽流し出すのは意味わからんかった
44 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 18:33:15.77 ID:4c+JZgJ0p.net[3/3]
>>42 1が確か元々こっちの人間(プレイヤー)があの世界に飛ばされて世界救って記憶消されて戻されるみたいな作品だから、その設定反映するならまあスマホは必須じゃないか
48 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 20:17:39.67 ID:nUHCVOOZr.net
ハクスラ要素あるんか?
49 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/30(日) 21:03:48.70 ID:+7yROm0h0.net[2/2]
>>48 ニンジャガ仁王と同じくハクスラだよ
50 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/31(月) 00:15:48.79 ID:J3mRwBuzp.net[1/4]
>>48 仁王とほぼ同じでいいはず
58 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/01/31(月) 09:12:33.02 ID:uZZCbmQr0.net[1/2]
自分もそうだけどなんだかんだ仁王2ハマった組はみんな買いそう
105 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/02/02(水) 19:28:40.77 ID:cNGHRJ+Sa.net[1/3]
仁王風ハクスラと聞いて急に気になった セット装備とかあるのかな? レアリティはいくつあるんだろう? 仁王は固定セットとランダムセットありでレアリティは全部で白黄青紫緑橙の6つだったけど同じぐらいあるのかなあ
106 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/02/02(水) 19:52:51.10 ID:e3vxtZ4l0.net[2/2]
>>105 制作側もネクスト仁王を意識してるはずだからよりブラッシュアップして面白いシステムになってると期待してるよ。ベースが面白ければDLCで追加してもらっても全然構わないしね。
110 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/02/02(水) 20:59:18.92 ID:/Zn9o6aL0.net
仁王も周回してかないとレアリティ増えないし周回要素の情報はまだなさそうやね。 仁王からすると構え変更無かったりジャスガ判定甘かったり比較的ライト層でも遊べそうな作りになってそうだから複雑なシステムはある程度とっぱらってるんかもと思った。 ジョブの種類は多いらしいからそこにリソース割いてんのかな。
117 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2022/02/03(木) 01:41:43.05 ID:HZAKdlqU0.net
ベースが仁王って時点で間違いないし、そこにジョブ要素追加とかワクワクしかない 早くやりてぇ
コメント