ゲームの最新情報はこちら!
気になるニュースはこちら!

エルデンリングは100年語り継がれる伝説のゲームになると思う

スポンサーリンク
アクセスが集中している記事!

エルデンリングは100年語り継がれる伝説のゲームになると思う

ゲーム業界の話題まとめ

1 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 11:10:03.94 ID:kYqRXH3u0.net

まさかゲハ民でこれをプレイしない奴は居ないよな

120 :びー太 :2022/02/21(月) 22:25:51.74 ID:QspLqD/f0.net

>>1 俺はプレイしないよ ・面白そうに見えない ・難しそう って理由

3 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 11:11:13.58 ID:Sl72jNu20.net

XSXでやる

15 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 11:24:47.76 ID:S4c+Rb2yp.net

ソウルシリーズの遊びの肝は制限のあるステージの攻略だから足場の広いマップは基本的に楽しくない 年度末のこの時期に出すのもいつも通り納期に迫られて調整不足のまま見切り発車の可能性が高い 買うけど過度に期待はしてない

20 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 12:14:21.40 ID:KgP1L2u3a.net[1/25]

>>15 エルデンはダクソじゃないんで 広いフィールドにも色んな発見で満ちてるから面白いよ

17 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 11:47:59.34 ID:UVr3sFoK0.net

日本で伝説になるっていうとあつ森までいかずともスーマリの売上は超えるってことだよな 20倍界王拳使えばいけるか!?

25 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 12:33:49.50 ID:iyramNIgd.net

正直エルデン評価上げすぎじゃね? ネットワークテストやった限りでは凡ゲーとしか感じなかった

27 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 12:43:52.18 ID:KgP1L2u3a.net[4/25]

OWの時点で侵入も遊び方が全然変わるからね それにNPCイベント、ダンジョン、ボスなんかはフロム特有のゲームデザインで設計されてるから過去のOWとは違う新鮮な体験になるだろうね

28 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 12:49:38.23 ID:7FtnfdSTa.net[4/5]

>>27 つまりそこらのオープンワールドゲームと変わらないわけですね それぞれ特有のデザインがされてるわけですし

29 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 12:53:14.29 ID:KgP1L2u3a.net[5/25]

>>28 そのゲームデザインは面白さに大きく関わってくるからね OWだと戦闘がつまらないとか敵の種類が少ないってのが不満点としてよく上げられるけど、エルデンはその不満点を解消してるから他のOWとは一線を画すゲームになるだろうね

30 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 12:56:24.93 ID:7FtnfdSTa.net[5/5]

>>29 なるほど興味深いね 既存ゲームの戦闘とどう違うのかな? 妙に時間かかったり簡単に死んだりするのはダルいなぁ

34 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 13:04:51.16 ID:KgP1L2u3a.net[6/25]

>>30 スカイリムやウィッチャーの戦闘がつまらないのは言わずもがなだし、ブレワイでもライネルとかジャスト回避してボタン連打するだけになりがち エルデンの場合、様々なビルドで色んな戦略が取れるから面白いんよね、あと地味に騎乗戦闘が面白い初めてのオープンワールドだと思う

32 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 12:58:37.64 ID:KRO6rGGQ0.net[1/2]

てか一般に売ろうとするにはマニアックすぎるわな SEKIROよりは難易度下がってるだろうがフロム比だしね

33 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 13:02:02.41 ID:pArh9q2q0.net

まあ買うけどマップ広くしただけでソウルシリーズと代わり映えしない印象 王になったら自分の城作れるとかすりゃいいのに

36 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 13:07:44.64 ID:KRO6rGGQ0.net[2/2]

>>33 Eurogamer「エルデンリングに失望。代わり映えのない退屈なRPG」

37 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 13:08:40.56 ID:7epKScOf0.net[3/16]

ブレワイの場合「直接戦闘の他にも戦い方がある」って書くと 「それは直接戦闘がつまらないから逃げてるだけ」って キビシイ意見があったけどなw

41 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 13:19:27.36 ID:KgP1L2u3a.net[8/25]

>>37 ブレワイにおける直接戦闘以外の戦い方って面倒なだけだからね ライネルの場合は弓で頭を撃ち続ければハメられるけど、そういうAIがしょぼくていまいち面白くないんだよね

40 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 13:17:35.74 ID:7epKScOf0.net[4/16]

>ブレワイでもライネルとかジャスト回避してボタン連打するだけになりがち これ難度が客観的にわかんねーのな 俺がやると成功率20%くらい 動画の人はもちろん100%で軽々やってるけどw

43 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 13:22:26.21 ID:8LIqesv40.net[2/16]

いろんな発見がある(具体的には言えない) いろんな戦略が取れる(具体的には言えない) だからエルデンリングは最高!

45 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 13:26:24.23 ID:Hyv1prYK0.net[1/5]

ダクソ系やった事あるなら余計動画見ただけでもだいぶ違うって分かるよな 多彩さで戦闘のだるさが減ってる

49 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 13:32:10.45 ID:Hyv1prYK0.net[2/5]

敵の攻撃も多彩みたいたし 段差乗り上げてきたのは良いね ショボowでよくある段差引っかけて有利すぎるポジションとるのとか大変そうなのも良いね

54 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 13:34:25.53 ID:KgP1L2u3a.net[11/25]

>>49 エルデンだとドラゴンが高い崖に上がってブレス吐いてきたり、逆に敵の方も地形を利用して戦ってくるのが面白いわ

56 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 13:36:05.98 ID:cbPyvuJhd.net

間違いなくエルデン1本で1年は遊べる

58 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 13:36:44.67 ID:8LIqesv40.net[5/16]

つまらないと言われてるSKYRIMの戦闘も遠距離近距離に加えて幻惑とか設置とかで戦えるけど エルデンリングは何が違うんだろーなー?なんとなくフロムだから凄いんだろうな

83 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 14:29:16.82 ID:ABGyFlE10.net[1/3]

ちょっと思い浮かぶだけでもかなり選択肢豊富なんだが ・ロッドで遠距離属性攻撃 ・投げ槍などの投擲 ・リモコン爆弾 ・ビタロックで物をぶつける ・マグネキャッチで金属を落したりぶつける ・樽爆弾の設置場所に引き込んで爆風で吹き飛ばす ・野焼きしてコログのうちわで仰いで燃やす ・ダメージ地形に落として倒す ・アイスメーカーで足元からすくい上げて攻撃の軸ずらし

85 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 14:31:00.09 ID:KgP1L2u3a.net[19/25]

>>83 そんな手間がかかることしないでジャスト回避してラッシュ攻撃すればいいだけですよね…

109 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 15:47:44.28 ID:n+Ladchdr.net

>>83 これらが始まりの台地時点でほぼすべて活用できるのがブレワイの美徳ではある 自由な選択肢が初っ端から与えられて、あとは好きに使え、ってのがブレワイの良さや 結局ジャスガしかしなくなる、ってのは一通り慣れきったプレーヤーのやることだし バトルが唯一のコンテンツだっていう作でもないし

101 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 15:10:02.10 ID:KgP1L2u3a.net[24/25]

とりあえずエルデンは過去のOWを過去にするようなアクションの作り込みで楽しみやね

103 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 15:10:46.67 ID:+MngjJWJa.net

>>101 それ死亡フラグ

113 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 19:36:21.84 ID:Lt3qMAYW0.net

エルデンリングってクロスプレイ不可?

114 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 21:21:41.54 ID:D8WdgQ5ja.net[1/7]

>>113 PS4とPS5みたいな同系列ハード同士はクロスプレイできる 他のプラットフォームとのクロスプレイ不可能

119 :名無しさん必死だな:2022/02/21(月) 22:15:31.17 ID:D8WdgQ5ja.net[3/7]

100年語り継がれるゲームって時代に影響しない普遍的な面白さを持ったゲームじゃないと無理だよな 将棋とかまさにそれなんだけど、電子ゲームで言えばテトリスがそれにあたるかな

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました