ネットの反応
207: ほま速の名無しさん 2022/07/01(金) 14:26:42.25 ID:bmzx6Dku0
「魂沌新種カオス・エフィリスがあまりにも強すぎる」
言うほど強いか?
208: ほま速の名無しさん 2022/07/01(金) 14:37:10.45 ID:sJTSEAFl0
ドーピングなしだったら未だに倒せてないわ
227: ほま速の名無しさん 2022/07/01(金) 21:22:19.12 ID:4tnvBt3Ad
>>208
春風モードだけどドーピング無しで勝てたよ
スタアラのウルチョイは難易度MAX一度もクリアできないけど
春風モードだけどドーピング無しで勝てたよ
スタアラのウルチョイは難易度MAX一度もクリアできないけど
209: ほま速の名無しさん 2022/07/01(金) 14:43:49.15 ID:e0k0UvR40
ドーピング無しコピー強化無しでも、ロボボスタアラより簡単に感じる
むしろ逆に巻き戻しできないコピー能力強化のせいで、裏ボスが相対的に弱すぎるのが個人的にディスカバリーで一番の不満点
213: ほま速の名無しさん 2022/07/01(金) 19:01:51.59 ID:ZkNkeKB60
バフ盛り状態で開戦して不意打ち強化攻撃食らいまくってバフ終了息切れ死からのリトライ提案&賭け金釣り上げがハートレスと別ベクトルで同レベルに悪魔の所業
エンドコンテンツがノーミスボスラッシュ×専用裏ラスボスなのが時代に合わせ辛い感
って前も書いた気がする
エンドコンテンツがノーミスボスラッシュ×専用裏ラスボスなのが時代に合わせ辛い感
って前も書いた気がする
>>209
それこそ下手層に向けてゲーム性下げて一般性上げるって事な訳よ
下手層だってあなたと同じくらい「自分側に向けて欲しい」強欲ありきでゲーム遊んでるんだから
210: ほま速の名無しさん 2022/07/01(金) 14:44:53.20 ID:A0ipCIGIa
ドーピングなしでもバイト剣や回避があるから近年の作品の裏ボスバトルラストよりは楽だと思う
211: ほま速の名無しさん 2022/07/01(金) 15:14:20.49 ID:RIbVzLSf0
あとは形態の少なさとかな
星の夢もニルも第4形態まであるしそれと比べたら流石に楽だとは思う
星の夢もニルも第4形態まであるしそれと比べたら流石に楽だとは思う
212: ほま速の名無しさん 2022/07/01(金) 17:20:20.98 ID:zp/BKPICp
まんまとデッドリーサンで5回負けました
214: ほま速の名無しさん 2022/07/01(金) 19:19:52.49 ID:FwN1OEd20
すべて失ってコンティニューさせられるのは罠だけどないよりはあったほうがいいしな
リトライなし初見じゃエフィリスに辿り着けないプレイヤーだってそれなりにいるんだろうし
リトライなし初見じゃエフィリスに辿り着けないプレイヤーだってそれなりにいるんだろうし
215: ほま速の名無しさん 2022/07/01(金) 19:33:10.58 ID:e0k0UvR40
「不満点:裏ボスが強すぎる」はねーよと思っただけ
今回ははるかぜ+バフ+バルブレイソード+能力強化の救済4段盛りがあって幅広い層に、裏までクリアさせる気があるのは本当に評価してるし
ボスラッシュの最後が新ボスという形式が恒例になってるからこそ、その解決策として今回コンティニュー機能付けたのは英断だと思ってる
一方で、初実装だからこそ慎重になったんだろうけど、値段倍々する必要なかったとも思うし、バフとシステムが噛み合ってないとも思う
216: ほま速の名無しさん 2022/07/01(金) 19:34:02.96 ID:e0k0UvR40
自分としては能力強化リセットと、能力強化+0タイムランキングさえあればディスカバリーが文句なしのシリーズ最高傑作だと思った
救済措置方面盛り盛りにしたんだから、必須ではない縛り方面も充実してくれ
縛りは勝手にやってろって思われるかもしれないけど、システムのせいでTAの主流レギュレーションにならないのは困る
コメント