ゲームの最新情報はこちら!
気になるニュースはこちら!

【カービィ ディスカバリー】スタアラと比較して難易度が低い?即死要素の有無の違いか

スポンサーリンク
アクセスが集中している記事!

カービィ ディスカバリーのまとめ


引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1646320848/

145: ほま速の名無しさん 2022/07/21(木) 16:00:05.18 ID:IhOb1ZC00
カービィファンとしては難度が低い
スタアラぐらいがよかった

146: ほま速の名無しさん 2022/07/21(木) 23:37:13.70 ID:h5wIbUiv0
本編の難易度はスタアラの方が圧倒的に低いような…

147: ほま速の名無しさん 2022/07/21(木) 23:53:59.59 ID:o1ToaglM0
スタアラは何回か落ちるか挟まるかして死んだ覚えがある
ディスカバリーで死んだのは最後の連戦ぐらいだな
裏面では普通に死んでた覚えあるけど

148: ほま速の名無しさん 2022/07/22(金) 00:18:55.35 ID:lyTgloWV0
確かに即死要素は完全に排除されたな
それが良いのか悪いのかは分からんが

152: ほま速の名無しさん 2022/08/16(火) 00:38:49.79 ID:MKKtQVhMa
2Dカービィのスピード感全部消し飛んでるの納得いかない
無駄にもっさりしてるせいでステージ周回する気にならない

154: ほま速の名無しさん 2022/08/17(水) 01:57:54.30 ID:LS58RldQp
スタアラのボリュームがデカすぎて物足りなさを感じる
コピー能力の進化システムとかは好き音楽も相変わらずいいし
ただ裏ボスの消化不良感は否めない

155: ほま速の名無しさん 2022/08/17(水) 09:21:17.91 ID:rTXmy45f0
ディスカバリーは優等生というイメージ
全体的に堅実な作りで良くできているけれど尖りが少なくてうぉぉおもしれー!!とまではならない感じ
でも2Dのときは大して新しいことが出来ていない印象だった今のハル研が新しいチャレンジの初の3D本編をこのレベルで仕上げて来たのは見直したわ
新しいDには期待
あとはストーリーや世界観でより従来のカービィテイストを尊重してくれれば…

156: ほま速の名無しさん 2022/08/17(水) 10:12:30.55 ID:9XVBG2bY0
ストーリーや世界観は従来のカービィテイストを尊重してると思うけど
舞台がポップスターじゃないだけで

162: ほま速の名無しさん 2022/08/18(木) 22:19:28.88 ID:MX87psB2a
このスレではもう常識になってそうなこと聞いて悪いけどスタアラの問題点ってどこ?
マホサンマタラのインフレぐらいしか思いつかん

163: ほま速の名無しさん 2022/08/18(木) 22:42:39.44 ID:G6wt9DSf0
製作者が想定した通りに動かさせられてる感が強い
ってのが一番思った
俺は少なくとも爽快感も緊張感も生まれなかったよ

164: ほま速の名無しさん 2022/08/18(木) 23:13:51.47 ID:pmjVNF4z0
CPUの仲間を最大3人問題なく動かすことを考慮したステージ作りがなされてたけど、調整不足で密度がスカスカ、その割に敵を倒すことやギミックを解くことに関してフレンズがあまりにも積極的で有能過ぎるから1Pの仕事が極端に少なくなりがちな場面が散見されて難易度がただ易しいのではなくて、手応えが無くヌルヌルになってしまってるのがね…
あとアプデで追加されたドリフレが強力過ぎたり属性モリモリだったりするのがフレンズを取っ替え引っ替えして進んでいく遊びとの相性が悪くて邪魔しちゃってる感がある
そしてラスボス周りの設定の分かりにくさとフォローが雑誌のインタビューとかでしかなされない点とか様々

166: ほま速の名無しさん 2022/08/19(金) 23:20:25.95 ID:DkW0nF7A0
鏡の大迷宮見習え。あれは周回しても楽しいぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました